top of page
obi_2x.jpg

​お知らせ記事

​トップ >お知らせ一覧 >お知らせ記事

カラダの1番遠いところに注目してみよう!

  • 豊田 直子
  • 4 日前
  • 読了時間: 4分

カラダの状態を知るヒントは末端にあり!



「突然痛くなった!」

急に

「突然」

「何もしてないのに」


頭痛や肩こりなど

カラダの不調を感じると

急に…なんて思いませんか?


痛みや不快感は

急に感じたのかもしれません。



でも、その予兆が

カラダに現れていたかも!







1番遠いところに注目せよ!


4月2日の読売新聞

“よみうり寸評”に

次のような文章がありました。



樹齢2000年の山高神代桜(やまたかじんだいざくら・山梨県北杜市)が見頃を迎えている。
全国各地の桜再生に取り組む樹木医の和田博幸氏は20年以上前、この老木の復活に尽力した。
当時、桜は人が立ち入らないよう石で囲われ、過剰な盛り土で根が呼吸困難を起こしていた。
「4年かけて土を入れ替え、再生に成功した」と、読売KODOMO新聞で振り返っている。
(中略)
和田氏は樹木を診る際、「幹から一番遠い枝」に注目するという。栄養の行き渡り具合がよくわかるらしい。
・・・・・・・・




桜の話ですが、

それを見ながら

カラダと同じだなぁ…

って思いました。



「幹から一番遠い枝」で

栄養の行き渡り具合が

よくわかるそうですが、

カラダの巡りも

一番遠いところに注目です!



一番遠いところとは

「足先」です。



足の皮膚はどんな状態?


足の指の動きはどう?


足の形は?爪の色は?



よく見てみると

カサカサ粉吹いてたり、

思い通りに指が動かなかったり、

外反母趾になってたり、

紫色になっていたり…



人に見せるには

ちょっと。。。


という状態になっていませんか?



それは

カラダの巡りが悪い

というサインです。



気づかぬところで

体調不良になりやすい状態に

なっているのです。




根本の改善には時間がかかるんです。


樹齢2000年の桜の再生には

4年もの歳月を要したとのことですが、

ヒトのカラダも同じです。



痛みがなくなるようにと

鎮痛剤を飲んで

痛みは治ったとしても

痛みを起こす要因は残っています。



要因がそのままだから

再び痛くなってしまいます。



薬で痛くなくなる

というのは

カラダの状態が良くなる

というわけではありません。



痛くなる

カラダの良くない状態は

そのまま放置ですから

どんどん状態は傾いていきます。



その結果、

どんなことが起こるでしょうか?



今と同じ生活は

できなくなっているかもしれません。





そうならないためには

「根本」の要因を

しっかり改善することが大切です!

 

 

でも、

根本からの改善は

一朝一夕にはいきません。



ほとんどの場合は

カラダの使い方やクセなど

無意識の習慣が関係しているからです。



それらを変えていくには

時間が必要になります。



だけど、

きちんとケアをすれば

年齢に関係なく

カラダは応えてくれます。





気になった時がタイミング!


年齢に関係なく

カラダは応えてくれるなら、

もうちょっと年をとってからでも…

なんて思っちゃうかもしれません。



今は薬で痛みも治るし…


日常生活に困る程でもないし…


まだ30代だし…



なんて、思いませんでしたか?



今は子育てや仕事で

なかなか時間が取れないから

時間ができてからにしようかな〜


と、以前の私は考えてました!



なので、

また今度〜!

と思う気持ちもわかります。





でも、

家の掃除で考えてみてください。



年1回の大掃除

ちょっと大変と感じませんか?



換気扇の油汚れ…

浴槽の鏡の水アカ汚れ…

サッシの泥汚れ…


へばりついて

なかなか落ちてくれません。



だけど、汚れた直後は

拭けばスルっと

落ちてくれるんです。



カラダも同じで

早期に対処すれば

スルッと改善できるけど、

放置し続けていると

時間も労力もかかります。



そう考えると

気づいた時がタイミング!

と思いませんか?



まずは

足先に注目してみましょう!



状態がイマイチ…と思ったら、

足先の状態を良くするには

どうしたらいいかな?

って考えてみましょう!



足はカラダの土台です。



足が変わると

健康も美容も変化します♡



どうしたらいいか

考えたけどわからない!

という時は

気軽にご質問くださいね🔻






 
 
 

Comments


contact-back_2x.jpg

​​美容・健康にお悩みの方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい

Information

​サロン情報

​住所 

熊本県熊本市東区長嶺南2丁目5-14

駐車場

完備

電話番号 

080-6429-8299

※施術中はお電話に出れない場合がございます。折り返しさせて頂きます

営業時間

10:00 〜 17:00 (完全予約制)

​定休日

土曜日・祝前日

​支払方法​

現金/PayPay/d払い

熊本市東区の美容鍼灸院やどりぎのインスタへのリンクボタン

​©︎2022 鍼灸やどりぎ

bottom of page