寝たのに疲れが取れない!という方へ
- 豊田 直子
- 6 日前
- 読了時間: 2分
「何だかスッキリしない…」
「寝たはずなのにカラダがだるい」
朝起きてから
こんなことありませんか?
昨日、寝るのが遅かったからかな?
夜、飲みすぎたかな?
考え事しながら寝たからかな?
スッキリしない理由を考えて
思い当たることもあれば、
いつもと同じなのになぁ…
と首を傾げることもあるでしょう。
寝ても疲れが取れないのは
カラダの緊張
があるからかもしれません!

新しい生活が始まる春。
転職や引っ越しなどで
新しい環境になったり。
新しい人間関係に
自己紹介する機会が増えたり。
異動などで
仕事内容が変わったり。
カラダもココロも
実は緊張しやすい季節です。
気づかないうちに
カラダやココロが緊張して
血流が悪くなったり
自律神経のバランスが
崩れたりしてしまいます。
その結果、
寝ているけど
しっかり休めていない!
という状態になってしまいます。
カラダとココロをゆるめましょう!
寝ても疲れが取れない!
そんな時は
寝具や睡眠時間の見直しも良いけど
カラダの見直しをしてみましょう。
首や肩は凝っていませんか?
カラダを動かした時に
バキバキっと音が鳴っていませんか?
振り返った時に
首や腰が痛い…
と感じていませんか?
凝りがあったり
動きがイマイチだったり
カラダが硬くなっている
という時は
寝ても疲れが取れにくいものです。
カラダをゆるめることが必要ですよ!
カラダをゆるめたい!
そう感じたら
鍼灸やどりぎ公式LINEへ
お気軽にメッセージくださいね🔻
Comments